やあ(`・ω・´)ゞおてもとです。
今回は私が愛用しているWordpressの有料テーマ「AFFINGER5」のカスタマイズパーツについて紹介していこうと思います。
AFFINGER5はカスタマイズ出来る項目が118個あり紹介が大変なので今回はアニメーションパーツ編ということで、アニメーションパーツというカスタマイズパーツを紹介していこうと思います。
特に私がAFFINGER5を導入して驚いたカスタマイズパーツなのでぜひ見ていってください!!
メモ
- この記事を読むべき人
- ブログ初心者かブログを始めようと思っている人
- AFFINGER5を始めたばかりの人
→AFFINGER5のアニメーションパーツが何かがわかる。
→AFFINGER5のアニメーションパーツの種類がわかる。
→どのようにアニメーションパーツを使えばよいかわかる。
まだAFFINGER5を使っていない方は下記の記事を参考にしてください。
おすすめASPサイトはこちら
アニメーションパーツとは?
アニメーションパーツとは簡単に言うと、文字が動いたりして視覚的に読者を楽しませたりすることが出来るパーツで、ここぞというところで使用すると記事の見栄えがよくなったりします。
例えばこんな感じです↓
例1↓(横揺れパーツ)
(≧∇≦)/
しかしアニメーションパーツは意外と上級者向けのカスタマイズパーツになっていて、使用するところを間違えるとブログ運営にとって不利なことになったりしてしまうので注意が必要です。
文章の中に組み込むと読者に更にインパクトを与えることができます。
例↓
今年最も話題になった!!泣ける映画5選!!
このように文章では伝わりにくい熱意などをより伝えやすくなり、めちゃくちゃ役に立つカスタマイズパーツです。
まだ、AFFINGER5を導入していない方は導入することをおすすめします!!
AFFINGER5で使えるアニメーションパーツ一覧
AFFINGER5で使用できるアニメーションパーツを表にまとめましたのでズラーと眺めてみてください↓
アニメーション | 説明 | (`・ω・´)ゞ45°揺れ | 45℃に揺れます、上下に文字がある場合かぶるので注意 | (`・ω・´)ゞベル揺れ | 45℃揺れより早く揺れます。 | (`・ω・´)ゞ横揺れ | 横に揺れます、文章中に強調させたい文字があれば効果的。 | (`・ω・´)ゞ縦揺れ | 縦に揺れます、文章中に強調させたい文字があれば効果的。 | (`・ω・´)ゞ点滅 | 消えたりついたりします、短い文字だと読みにくいので注意。 | (`・ω・´)ゞバウンド | ボールがバウンドしたように揺れます、強調させたい文字があれば効果的。 | (`・ω・´)ゞ回転 | 文字が回転します、読みづらいので文字ではなく顔文字などを回転させると効果的。 | (`・ω・´)ゞふわふわ | ふわふわ動きます、あまりアニメーションにはインパクトはないがかわいい。 | (`・ω・´)ゞ大小 | 文字が大きくなったり小さくなったりします、強調させたい文字があれば効果的。 | (`・ω・´)ゞシェイク | 45℃揺れとほぼ同じです。 | (`・ω・´)ゞシェイク(強) | 地震が起きたかのように揺れます、強調させたい文字があれば効果的。 | (`・ω・´)ゞ拡大(ゆれ) | 文字が拡大され大きく揺れます、強調させたい文字があれば効果的。 | (`・ω・´)ゞ過ぎる | 文字が右から左へ移動します、短い文字は読みにくいので注意。 | (`・ω・´)ゞ戻る | 「過ぎる」の逆です。 | (`・ω・´)ゞバースト | 文字が拡大され消えていきます、単語を強調させると効果的です。 |
なんとアニメーションだけでも15種類もあるんですね!!
これは記事の幅が広がって書いている方も読んでいる方も楽しくなれる記事を作れるカスタマイズパーツです。
しかし、AFFINGER5を使用しているブロガーさんの記事を拝見させてもらうとわかるのですが、アニメーションが使われている記事はほとんど無く使われていたとしても少量しか使われていません。
その理由を次の章で解説します。
アニメーションパーツのメリットとデメリット
アニメーションパーツはなぜ使われにくいのか、それはメリットとデメリットで分けるとわかりやすくなります。
AFFINGER5カスタマイズパーツアニメーションのメリット・デメリット
ココがダメ
- デメリット
- アニメーションのため、記事が重くなり、SEO的にはあまりよろしくない
- 使い所を間違えると、読者が画面酔いしてしまう。
デメリットについて解説します。
AFFINGER5のアニメーションパーツは、Web言語で動いていて簡単にいうと記事が重くなったりして読み込み速度が遅くなります。
少量なら問題ありませんが、SEO的にはあまりよろしくないのでむやみに使わないようにすることをおすすめします。
また、使いすぎたりと使い方を間違えてしまうと読者が画面酔いしてしまったりするなど、記事から離脱する可能性が高いため使いすぎには注意です。
AFFINGER5のカスタマイズパーツはたくさんあり、これからのアップデートで増えていくのでそれらの装飾を使用すると良いでしょう。
ココがダメ
- メリット
- 記事にインパクトを与えて読者を飽きさせない。
- 記事の見栄えが良くなるので使い方によっては伝えたいことが伝わりやすい。
続いてメリットについて解説します。
上記の説明でおわかりいただいたと思いますが、あまり使わないほうがいいのですがやっぱりブロガーとして「使いたい」という気持ちが勝ってしまうと思いますが、
使い方を工夫すれば、読者にインパクトを与えて伝えたいことを伝えやすくしたり、見栄えがよくなるので「ここぞ!!」というときに使う「隠し玉」みたいなものです。
アニメーションの動きに合わせて不要な場所には使わないということを徹底しましょう。
おすすめ使用方法
アニメーションパーツのおすすめ使用方法として以下の2点を守っていれば十分活躍できます。
- アニメーションパーツおすすめ使用方法
- 表示速度、見栄え対策のため、1記事に2~3個まで。
- 動きの内容とアニメーションが完全に一致している。
アニメーションパーツは記事が重くなりますので、1記事2~3個までとルールを決めておいたほうが良いでしょう。
この記事も少し重いのですが、アニメーションパーツの紹介なのでOKです。
おすすめ使用例としては、アクセスが多い記事やトップページなどにアニメーションパーツを入れて、読んでほしい記事へ誘導したりするなどの使い方がおすすめです。
まとめ
AFFINGER5のカスタマイズパーツアニメーション編でした。
記事のカスタマイズパーツの中で癖が強い部類でしたが、面白く使いたくなるパーツでもあります。
今回の記事のまとめを以下にまとめました。
- 最後のまとめ
- アニメーションパーツは使いどころさえ間違えなければとても良いカスタマイズパーツ。
- アニメーションパーツを多用しすぎると表示速度や画面酔いしてしまうので注意。
AFFINGER5を使っている方の参考になれたら嬉しいです。
また、AFFINGER5をまだ導入していない方は導入することをおすすめします。