新着記事
-
執筆者必見!ShodoのAI校正ツールで時短&精度アップをガチレビュー
2025/5/21
-
最新tips!chat gpt 占いで無料で運勢&性格をチェック
2025/5/18
-
【効率厨必見】Chat GPT✕エクセル連携で作業効率化する方法!
2025/5/9
絶対に使ってくれる父の日プレゼントの選び方【お酒飲まなくてもOK】
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 父の日がとうとう近づいてきましたね。毎年何をプレゼントしたらいいのかわからず、結局渡せなかった・いつものヤツになってしまったなんてことも多いと思います。 父の日プレゼントで毎回つきまとうのが、「使ってくれなかったらどうしよう」「お礼を伝えたいけど何をプレゼントすればいいの?」といった不安です。 今回の記事はそういった声に答えます。毎年父の日プレゼントを行って成功も失敗もしてきた私が最高の父の日プレゼントの選び方をお教え ...
楽天ピンクカードは楽天カードと何が違うの?[女性必見の特典あり]
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 楽天カードが2枚目を発行できるようになってから注目されているのが楽天ピンクカード。 女性に評判でデザインも可愛いのですが、実は男性でも使えるって知っていましたか? 今回の記事は楽天ピンクカードと楽天カードの違いや楽天ピンクカードの優待内容をまとめてみました。 楽天ピンクカードを検討している、楽天女性ユーザーは必見なので、最後まで見て参考にしてみてください。 記事難易度 この記事でわかること 楽天ピンクカードと楽天カード ...
あなたが楽天ROOMで稼げない理由を簡単に解説
やあ(`・ω・´)ゞおてもとです。 楽天ROOMを始めてみてやっと収益があったけど なかなか稼げないと思っている方は多いのではないでしょうか? 今回はその「なぜ」稼げないのかを 楽天ROOMをはじめて半年の私が解説します。 楽天ROOMで普段のお小遣いを稼ぎたい方は必見です。 プロフィールが適当 もしもTwitterやLineなどのSNSをやっているときに いきなり知らない人からフォローされたらどう思います? 「この人どういう人なんだろう」と調べようと無意識にしています。 人間はプロフィールのアイコンや名 ...
楽天トラベルでお得に旅行へ!! 0と5のつく日・クーポンまとめ
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 あなたは楽天トラベルを利用したことはありますか? 楽天トラベルを使ったことがなくても旅行の計画や予約はやったことがあると思います。楽天ユーザーアカウントを持っているなら楽天トラベルで予約すれば超お得になります。 今回は楽天ユーザーの私が「楽天トラベルで予約する理由」と「楽天トラベルの有効的なSPUの上げ方」、「おすすめキャンペーンとクーポン」の3個を解説したいと思います。楽天ユーザーやお得に旅行がしたい方はぜひ最後まで ...
楽天ポイントをガッツリ貯める方法[目指せ年間10万ポイント!]
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 あなたは毎年10万ポイント以上のポイントを貯めている楽天へービーユーザーが、どんなふうにポイントを稼いでいるか気になりませんか? 今回の記事は私の楽天ポイントの実際の付与状況を見せながら、どのようにポイントを貯めればよいのかを解説していきます。 楽天ポイントをガッツリ稼ぎたい方は必見ですので、是非最後まで読んで参考にしてみてください。 ひぇっ、こんだけ稼いでいるのぉ~ わん吉くん おてもと 楽天ポイントの稼ぎ方を楽天ヘ ...
楽天Edyのメリットはここにある。使い方次第で大量ポイントゲット!
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 突然ですが楽天Edy使っていますか? 楽天Edyは楽天経済圏で生活するのに必須知識で今は現金から電子マネーに通過媒体が移行しつつあります。 「あれ、私遅れてるかも」と思ったあなたに解説したい楽天Edyのメリットやデメリットを紹介したいと思います。 ポイントをガッツリ稼ぎたい方は必見ですのでぜひ最後まで見て実践してみてください。 記事難易度 この記事でわかること 楽天Edyとは何かがわかる 楽天Edyのメリット・デメリッ ...
もっと見る
どっちが優秀!?ネスカフェとUCCを徹底比較【コーヒーメーカー】
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 人気コーヒーメーカーであるネスカフェドルチェグストとUCCドリップポットですが、コーヒーという奥深い分野の為にどちらにすればよいか迷っている方多いと思います。 私はUCCとネスカフェドルチェグストを両方使ったことがあり、各々のメリット・デメリットを詳しく語れます。 「ネスカフェドルチェグストとUCCどっちがいいのかわからない」 「どっちのコーヒーメーカーに向いているかわからない」 という疑問に答えます。どっちにしようか ...
Ankerのロボット掃除機を正直にレビュー!![RoboVac G30 Edge]
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 あなたはロボット掃除機をお家に導入していますか? ロボット掃除機って最近普及し始めたから購入をためらっている方も多いハズ。。 私は日頃の家事を減らしたかったのでついにロボット掃除機を買ってみました!! 今回はAnkerの「eufy RoboVac G30 Edge」というロボット掃除機を正直にレビューしたいと思います。ロボット掃除機をお家に導入しようと考えている方やロボット掃除機を使っている人の生の声を聞きたい方は絶対 ...
Ankerはロボット掃除機も優秀。eufyの全機種を比較してみた。
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 ロボット掃除機でルンバより安いメーカーの物を検討したい、Ankerのロボット掃除機Eufyってどの機種がおすすめなの?といった疑問にお答えします。 Ankerがこれまで発売した全機種を徹底解説し、自分にぴったりの機能の機種を探すことを目的にしているので、ぜひ最後まで見て参考にしてみてください。 記事難易度 この記事でわかること Ankerのロボット掃除機の性能がわかる Eufyの全機種の性能を比較がわかる 自分の家や生 ...
SwitchBot CO2センサーの評判は?実際の口コミと利用者の体験談を調査!
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 今回は2024年に登場したSwitchbotのCO2センサーを購入してしばらく経過したので、CO2センサーのガチレビューをしていきたいと思います。CO2センサーを購入してみようか迷っている方はぜひ最後まで見ていってください。 記事難易度 この記事でわかること CO2センサーがどれくらい便利か評判がわかる CO2センサーを導入したときのメリットが分かる CO2センサーの活用方法がわかる 読んだほうがいい人 CO2センサー ...
OPPO Watch Freeをガチレビュー[1ヶ月以上使ってみた]
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 最近身に着けている人が多いスマートウォッチ、気になっている人も多いと思います。 私も気になっていたのでOPPOが開発している「OPPO Watch Free」を買ってみました、今回は1ヶ月以上使用して感じた良いところや悪いところなどをガチレビューしたいと思います。 特にOPPOユーザーの方やスマートウォッチが気になっている方は是非最後まで見て参考にしてみてください。 記事難易度 この記事でわかること OPPO Watc ...
GronGの全16種類セットのレビュー[当たり・ハズレあり!?]
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 GronG(グロング)のプロテインを愛用している方は、自分が飲んでいるプロテインの味に飽きていませんか? 他の味を試してみたいけど、ハズレの味だったら最悪全部捨てることになるので、なかなか勇気のいる決断だと思います。 そこでGrongプロテインの全種お試しトライアルセット(16風味)を試した私が、率直に感じた味や感想をレビューしていこうと思います。GronGのプロテインの味がどんなものか知りたい方は必見です。 記事難易 ...
もっと見る
【罪悪感0】Twitterの怪しいDMや勧誘の見分け方・断り方
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 Twitterをやっていると怪しいDMや勧誘、中には詐欺に当たるものなど沢山の人がフォローしてきます。 特にブログやYoutubeなどのビジネスアカウント(特に初心者)などが狙われやすく、被害にあう人も少なくありません。 そこで今回の記事はTwitterに来る怪しいDMや勧誘の対処法、見分け方について解説したいと思います。Twitterを始めたばかりの人やビジネスアカウントでTwitterをやっている方は必見です。 記 ...
[ブログにはこの本を使います]ブロガー必見ブログに役立つ本をご紹介
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもとです。 今回はブログをやっている方は見てほしいおすすめのブログ本を紹介していきたいと思います。 まず最初の前置きとしてブログを学ぶには大きく分けて「アフィリエイト」「SEO」「ライティング」「SNS」4つの項目があります。この記事ではそれにプラスで「ブログ初心者向け」の本も紹介していきますので自分のスキルに合わせた本を買いましょう。 ブログ項目 説明 アフィリエイト 収益を得る手段、商品リンクなど SEO 検索上位に表示するテクニック ライティング 記事の質に影 ...
AFFINGERのタグ管理マネージャーの役立った具体例と忖度なしレビュー
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 AFFINGERの有料プラグインの一つである「タグ管理マネージャー」を1年以上使ってみて感じた評価を忖度なしでレビューします。 また、タグ管理マネージャーの効果的な使い方も一緒に紹介しているので、AFFINGERユーザーの方や有料テーマを何にしようか迷っている方はぜひ最後まで読んでみてください。 記事難易度 この記事でわかること AFFINGERのタグ管理マネージャーの忖度なしレビューがわかる AFFINGERタグ管理 ...
2023年4月のブログ運用状況の報告【過去最高から継続】
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 さて今回も2023年4月のブログ運用状況について報告します。 この記事を読むことによって 「ブログはこうやって運用すればいいのか」 「この人はこうやっているんだ」 というような気づきを与えられる場にしたいと思いますので、ブロガーの方(特に初心者)は参考にしていただけると幸いです。 もしアドバイスいただけたらコメントにお願いします!! 記事難易度 この記事でわかること このブログのアクセス数・PV数がわかる 他の人のブロ ...
2023年2月のブログ運用状況の報告【過去最高更新か!?】
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 さて今回も2023年2月のブログ運用状況について報告します。 この記事を読むことによって 「ブログはこうやって運用すればいいのか」 「この人はこうやっているんだ」 というような気づきを与えられる場にしたいと思いますので、ブロガーの方(特に初心者)は参考にしていただけると幸いです。 もしアドバイスいただけたらコメントにお願いします!! 記事難易度 この記事でわかること このブログのアクセス数・PV数がわかる 他の人のブロ ...
2022年5月のブログ運用状況・収益【ついに2万PV達成!!】
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 さて今回も2022年5月のブログ運用状況について報告したいと思います。 この記事を読むことによって 「ブログはこうやって運用すればいいのか」 「この人はこうやってるんだ」 というような気づきを与えられる場にしたいと思いますので、ブロガーの方は参考にしていただけると幸いです。 もしアドバイスいただけたらコメントにお願いします!! 記事難易度 この記事でわかること このブログのアクセス数・PV数がわかる 他の人のブログの運 ...
もっと見る
モンハンライズのライトボウガンの立ち回り方[誰も教えてくれない話]
やあ(/・ω・)/おてもとブログのおてもとです。 モンハンライズでTop2を誇る武器種一方は「太刀」なのですがもう一方はなんだかわかりますか? そう「ライトボウガン」です。 装備しているだけでは最強武器とは言えません、火力がでて被弾しにくい爽快アクションが今作の最強武器と呼ばれるライトボウガンですが、立ち回り方に自信ありますか? 遠距離武器は扱いが難しいですが、立ち回り方を知っていれば被弾することなく高火力でモンスターを圧倒することができます。 遠距離から打ち続けているだけではありません、今回はライトボウ ...
【MHSB】狩猟笛の立ち回り方と入れ替え技の解説!!参考装備付き
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 今回の記事は、モンハンサンブレイクの狩猟笛の立ち回りや入れ替え技について解説します。 「狩猟笛の入れ替え技の最適解がわからない」 「狩猟笛の立ち回りがわからない」 という方の疑問や悩みにお答えします。モンハンサンブレイクで狩猟笛を使っている方は、是非参考にしてみてください。 記事難易度 この記事でわかること モンハンサンブレイクの狩猟笛の立ち回り方がわかる モンハンサンブレイクの狩猟笛の入れ替え技の最適解の組み合わせが ...
最新作のモンハンライズをプレイした評価・感想まとめ!!
やあ(`・ω・´)ゞ おてもとブログのおてもとです。 カプコンがついに狩猟解禁したモンスターハンターシリーズの最新作「モンハンライズ」が2021年3月26日に発売開始になりました。 発売開始から数ヶ月立った今50時間ほどプレイした私が実際にプレイした感想と今後プレイしようと思っている方にプレイするのに必要なものをまとめてみました。 私は過去作「MH4」「MH4G」「MHX」「MHXX」「MHW」「MHW:IB」の6作品をプレイしているのでモンハンには詳しいつもりですが、全作品をプレイしている方や狩りがうま ...
【MHSB】操虫棍の入れ替え技と立ち回り方!!参考装備付き
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 今回の記事は、モンハンサンブレイクの操虫棍の立ち回りや入れ替え技について解説します。 「操虫棍の入れ替え技の最適解がわからない」 「操虫棍の立ち回りがわからない」 という方の疑問や悩みにお答えします。モンハンサンブレイクで操虫棍を使っている方は、是非参考にしてみてください。 記事難易度 この記事でわかること モンハンサンブレイクの操虫棍の立ち回り方がわかる モンハンサンブレイクの操虫棍の入れ替え技の最適解の組み合わせが ...
モンハンでおすすめのYoutuberは?面白くて為になる人を紹介
やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。 モンハンをやるのも好きだけど、見るのも好きだという方結構いると思います。私もモンハンの息抜きにモンハン実況者Youtuberをみています。 そこで今回の記事は「立ち回りが参考になるYoutuberは誰?」や「面白いモンハン実況者って誰?」という声にお答えします。モンハン好きなら一度はみてほしいYoutuberを紹介しますので、気楽に見ていってください。 記事難易度 この記事でわかること モンハンの立ち回りが参考になるY ...
モンスターハンターRISE!! 発表まとめ
こんにちは!! おてもとブログです。 9月17日のNintendo Direct でモンスターハンターシリーズ新作の「モンスターハンターRISE」が発表されました!! この発表により、多くのハンターが熱狂したことでしょう(*´∀`*) さらにYoutubeでプロモーションビデオが投稿され更に大きな話題となっています!! おおっ!! 今回は和風作品や((o(´∀`)o))ワクワク それにオトモアイルーの横にいるスターフォッ○スに出てきそうな狼はなんぞや!? いろいろなモンスターや新要素が出てきてちょっと整理 ...
もっと見る