やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。
楽天リーベイツってなに? 楽天ポイントが稼げるらしいけどデメリットはあるの? そういった疑問にお答えします。
楽天ポイントを稼ぎたい方や楽天経済圏で生活をしたい方は必見です。
この記事でわかること
- 楽天リーベイツとはなにかがわかる
- どれくらい稼げるのかがわかる
- メリット・デメリットがわかる
- 楽天リーベイツに向いている人がわかる
読んだほうがいい人
- 楽天リーベイツに興味がある方
- 楽天ユーザーの方
RANK | カード名 | 内容 | 詳細記事 |
---|---|---|---|
第1位 | 楽天カード 【年会費無料】 | 楽天の基本カード 審査も簡単で年会費は無料 | 詳細 |
第2位 | 楽天カード 【年会費無料】 | 女性に嬉しい特典がついていて、 男性でも発行できる | 詳細 |
第3位 | 楽天プレミアムカード 【年会費11,000円】 | 年会費はかかるが 楽天ヘビーユーザーに オススメのカード | 詳細 |
目次
楽天リーベイツとは?[経由するだけでポイントゲット]

楽天リーベイツはポイントサイトの一種で、楽天リーベイツ内で掲載されいているショップやキャンペーンから、経由して各ショップから購入するとポイントが貰えるシステムになっています。
料金利率は1~5%、高いものでは10%を超える案件があり、最大20%までになっています。
なぜポイントバックができるのか、怪しいのではないかと思う方もいるかも知れませんが、そうでもありません。
楽天リーベイツは各企業から広告掲載のオファーを受けて掲載しています。そこからユーザーが経由購入すると「リーベイツが貼ってくれた広告から来てくれたよね」ということで、楽天リーベイツに報酬が支払われ、その数%分をユーザーに配布しているわけです。


楽天ポイントモールとの違いは?
楽天ではポイントサイトとして楽天ポイントモールと楽天リーベイツの2つがあります。この2つの違いをまとめました。
- 楽天ポイントモール・・・くじやミニゲーム、アプリインストなどが多いポイントサイト
- 楽天リーベイツ・・・主にショップからの経由購入がメインのポイントサイト
どちらもポイントサイトとしては同じですが、上記の表のように稼げる形態が違うので使い分ける必要があります。楽天ポイントモールに関しては、以下に詳しく解説した記事がありますのでそちらを参考にしてみてください。
-
楽天ポイントモールはどれくらい稼げる?評判やメリットを解説
デメリットはあるのか解説
楽天リーベイツのデメリットを上げると以下になります。
ココがダメ
- Adblockなどが有効になっていると、経由購入が失敗する可能性がある
- 経由購入を忘れることがある
楽天リーベイツはぶっちゃけデメリットはあまりないのですが、強いて言うなら経由購入周りでトラブルが多いようです。
特にAdblockなどのアプリが起動していると広告が表示されなくなり、結果として経由購入が失敗してしまうケースが多く、楽天ポイントがもらえなくなってしまうこともあります。
経由購入を失敗しないためにはポイントバック保証制度を利用しよう
万が一、ポイント経由したのにポイントを付与されなかったという場合は、楽天リーベイツの制度である「ポイントバック保証制度」を活用しましょう。
例えばこんなときに利用できる
- 購入日から1周間経ってもポイントが反映されない
- 経由購入した商品が手元にあるがポイントが反映されない
- ポイント対象外条件を確認したのにポイントが反映されない
上記の条件を満たしているのに、ポイントが反映されない場合は楽天リーベイツ側にお問い合わせができ、条件にあっていることが確認されたらポイントが獲得できるようになっています。

上の画像のようにポイントバック保証と書いてあれば安心です。


メリットはあるのか解説
楽天リーベイツのメリットをまとめました。
ココがGOOD!!
- 楽天ポイントの還元が受けられる
- 各提携ストアがポイント進呈を行っていればポイントをWゲットできる
楽天リーベイツのメリットはシンプルに2つ、経由購入で楽天ポイントが獲得できる点と、そのショップがポイント進呈を行っていれば、リーベイツの経由購入とショップポイントでWポイントゲットできるという点になります。
例えば楽天リーベイツと提携している化粧品ストア「DHC」では経由購入で2.5%のポイントバックと通常購入としてDHC側のネットポイントが獲得できます。


例えば上記の化粧品を経由購入するとポイントが2.5%還元されるので41ポイント、ショップ側で提供しているネットポイントが77ポイントなので合計118ポイント貰える計算になります。
このようにポイントのWゲットを活用するとお得にポイントバックを受けることができます。よく利用ストアであればかなりのポイントを期待できるので、楽天リーベイツで経由購入してお得にポイントをゲットしましょう。

楽天リーベイツに向いている人まとめ
この記事のまとめ
- 楽天ユーザーであること
- 楽天リーベイツで提携しているショップをよく利用している方
- 楽天リーベイツで提携しているショップ側がポイント進呈を行っている場合
楽天リーベイツはポイントバック保証制度があるから、ほぼメリットしかありません。特にポイントのWゲットがかなり有効的で楽天ポイント+ショップ側のポイントがゲットできます。
上記の条件に当てはまっている方は是非利用してみてください。以上楽天リーベイツのメリット・デメリットの解説でした。