やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。
今激熱なモンスターハンターサンブレイクですが、中には狩りがうまくいかずに急激に冷めてしまっているというパターンに陥っていませんか?
「クエスト中に力尽きて、味方に迷惑をかけてしまう」
「他の人は15分で狩りが終了するのに自分は30~40分以上かかってしまう」
このような不安や悩みを解決します。プレイが上手くなれば、今後のアップデートやエンドコンテンツなどを長く楽しめるので、うまくなりたい方は必見です。
この記事でわかること
- モンハンサンブレイクのプレイのコツがわかる
- クエスト中に容易に力尽きなくなる
- 狩りの時間が短くなって沢山狩りができるようになる
読んだほうがいい人
- モンハンサンブレイクで自分の狩りに納得がいっていない方
- モンハン初心者の方・上達したい方
クエストで力尽きてしまう方に知ってほしいコツまとめ
まず、多くのハンターの悩みである「クエストで力尽きてしまう」を解決するコツをまとめました。
力尽きないコツ
- MRクエストは防具の強化で防御力を700以上にしておく
- ヒトダマドリで体力ゲージを上げておこう
- ブレスなどの属性攻撃で力尽きやすい方は耐性を見直そう
- 役に立つ生存スキルで、苦手なモンスターを克服しよう
- モンスターの攻撃方向へ避けてしまう
- ネコお団子を活用して力尽きにくくしよう
- オトモを強化してサポートを充実させよう
- 鉄蟲糸技で万一の回避方法を確認しておこう
- 伏魔響命・業鎧【修羅】は上級者向け、慣れてから装備につけよう
一つずつ解説しますので、ピンと来た人は良く読んでみてください。
MRクエストは防具の強化で防御力を700以上にしておく
よくモンスターの突進やパンチなどの物理的な攻撃で力尽きやすい人は、基本的なことにはなりますが自分の防具の防御力を見直しましょう。
クエストレベル別で防具の目標値をまとめました。
- 下位 → 防御力200以上
- 上位 → 防御力500以上
- MR → 防御力700以上
モンスターの攻撃に一撃で力尽きてしまう場合は、モンスターの攻撃に一回も当たらないようにしなければなりません。
これは初心者や中級者には無理な話なので、防具の防御力を上げましょう。
防具の強化には鎧玉が必要になってくるので、主に回収できるフリークエストをバンバン回して鎧玉を確保しましょう。
※モンスターの討伐・捕獲、植物・鉱物・猟具生物の回収などがおすすめ
ヒトダマドリで体力ゲージを上げておこう
防御力を上げたけど、モンスターの攻撃で体力が2/3以上減ってしまう人は、ヒトダマドリで体力ゲージを上げるのも有効です。
※マップ内にいる緑色の生物
1回モンスターの攻撃に被弾して、回復薬を飲むという行為を毎回繰り返していると必然的に攻撃頻度が減り、回復薬がなくなる、なかなかモンスターを倒せないという状態になります。
クエスト初めに、ヒトダマドリを回収してからモンスターと対峙するといいでしょう。
クエスト初めに「ヒトダマドリ集めてきます」と言っておくと、キックされないから一言断っておこう!!
ブレスなどの属性攻撃で力尽きやすい方は耐性を見直そう
画像のようにモンスターのブレスなどの攻撃で力尽きやすい人は防具の属性耐性値を見直しておきましょう。
例えば火耐性値が低いと火属性ブレスを被弾してしまった場合、一発で力尽きるか、体力は少し残ったけど火やられで力尽きるというパターンになりやすいです。
各耐性値が低くないか確認して、モンスターに挑みましょう。
- 耐性値が高いほど、属性攻撃を軽減しやすい
- 耐性値が-5~5の場合 → 問題なし
- 耐性値が-10以上の場合 → ちょっと不安なレベルで古龍なら即死の危険性有
- 耐性値が-20以上の場合 → 該当の属性攻撃を被弾した場合即死の危険性有
耐性値はシリーズ一式防具の場合、マイナス値になりやすいので、自分の発動させたいスキルを組み合わせたバラバラの防具構成がおすすめです。
それでも耐性値がマイナスになる場合は、猫団子やスキルで耐性値を上げるか、該当の属性攻撃をしてくるモンスターを避けるようにしましょう。
役に立つ生存スキルで、苦手なモンスターを克服しよう
防御力・ヒトダマドリ・耐性値を見直したところで、それをさらに強化することが出来るスキルを発動させて、よりクエストで力尽きないようにしましょう。
おすすめの生存スキルを用途別にまとめました。
用途 | スキル名 | 説明 |
---|---|---|
モンスターの攻撃全般で力尽きやすい人 | 顕如盤石、防御力アップ | 防御力がアップするスキル、顕如盤石はレベルごとに風圧耐性と耳栓の効果があるのでおすすめ。 |
モンスターの属性攻撃で力尽きやすい人 | ○○耐性 | 防具の耐性値を上げることができる |
体力ゲージを上げたい人 | 供応 | ヒトダマドリを時間経過でランダムで集めてくれるスキル |
モンスターの咆哮 → 被弾で力尽きやすい人 | 顕如盤石、耳栓 | 咆哮を軽減するスキル、顕如盤石がおすすめ |
モンスターの風圧 → 被弾で力尽きやすい人 | 顕如盤石、風圧耐性 | 風圧を軽減するスキル、顕如盤石がおすすめ |
被弾 → 気絶 → 被弾で力尽きやすい人 | 気絶耐性 | 気絶を軽減・無効化するスキル、Lv3がおすすめ |
生存スキルはあればあるほど良いわけでなく、目的に合ったスキルを付けることが望ましいです。
「よく○○で力尽きやすい」という項目のスキルを発動させておきましょう。
モンスターの攻撃方向へ避けてしまう
初心者あるあるですが、モンスターの攻撃が来るとわかっていて回避行動をとっているのにも関わらず被弾してしまうという方はモンスターの攻撃方向に回避していませんか?
モンスターの攻撃方向と同じ方向に回避してしまうと、回避時の無敵時間を超えてモンスターの攻撃に被弾してしまうということがあります。
モンスターの攻撃が来るとわかったら、大体横方向に避けておくと被弾は少なくて済みます。
回避方向は攻撃別に最適解があると思いますが、たくさん狩猟をして回避パターンを熟知しておきましょう。
ネコお団子を活用して力尽きにくくしよう
私も最初の頃はそうだったのですが、初心者の方はネコお団子を適当に選んで食べがちです。
ネコ団子も十分に使いこなせれば、力尽きる確率は下がります。おすすめのネコ団子をまとめてみました。
スキル名 | 効果 | 説明 |
---|---|---|
おだんご防御術 | 確率でダメージ軽減 | 防御力が心もとないときに活躍 |
おだんご○耐性 | 耐性値の上昇 | 耐性値が低い、心もとないときに活躍 |
おだんご医療術 | 体力回復量の上昇 | 回復薬Gを無駄に使わなくて済む |
おだんごど根性 | ダメージが0になる攻撃でも力尽きない | 防御力や耐性値を上げてもワンパンされる相手に有効 |
上記の表のように、ネコ団子のスキルを発動させたらマイセットに登録しておきましょう。毎回選んで食べなくて済みます。
また、ネコ団子はクエストを達成しないと解放されないものもあるので、吹き出しのあるクエストを重点的に終わらしておきましょう。
オトモを強化してサポートを充実させよう
意外に忘れがちなのが、オトモアイルー・オトモガルクの装備やスキルです。
防具や特に武器を麻痺・睡眠・毒属性にするだけでも変わります。各オトモのおすすめのスキルや防具をまとめたので参考にしてみてください。
オトモガルク(遠隔) | おすすめ猟犬具 | おすすめスキル | |
---|---|---|---|
鉄蟲猟犬具 | 遠隔優先の術 | 遠隔攻撃強化の術 | |
大手裏剣 | サポート優先の術 | 状態異常攻撃強化の術 |
オトモ | サポートタイプ | おすすめ装備サポート行動(灰色は変更不可) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ヒーラー | 癒やしの果実栽培の技 | 回復しゃぼんの技 | 環境生物呼び寄せの技 | 電転虫発射の技 | 回復笛の技 | |
アシスト | ネコ式鉄蟲糸縛りの技 | 応援ダンスの技 | 強化太鼓の技 | 電転虫発射の技 | 毒々落とし穴の技 | |
ファイト | 強化咆哮の技 | 応援ダンスの技 | 強化太鼓の技 | 電転虫発射の技 | 憤怒の技 | |
コレクト | 環境生物発射の技 | 応援ダンスの技 | 強化太鼓の技 | 電転虫発射の技 | ぶんどりの技 | |
ボマー | ネコ式起爆榴弾の技 | 応援ダンスの技 | 強化太鼓の技 | 電転虫発射の技 | 特大タル爆弾の技 |
オトモ秘伝サポート行動は癒やしヨツバ鳥の技・カラクリくじの技・ネコ式強化演奏の技がおすすめ
細々したところがめんどくさいかもしれませんが、目に見えて効果が表れるので是非試してみてください。
鉄蟲糸技で万一の回避方法を確認しておこう
各武器の鉄蟲糸技の中には、翔虫の消費でモンスターの攻撃を無効化できるものがあります。
翔虫の管理が必要にはなりますが、発動するボタンを覚えておくと万が一の時に役に立つので、自分の武器の入れ替え技を見直してみてください。
伏魔響命・業鎧【修羅】は上級者向け、慣れてから装備につけよう
モンハンサンブレイクの看板的な存在であるマガイマガトやラスボスのガイヤデルムの装備についている「伏魔響命・業鎧【修羅】」は、一見ラスボスだから強いと思いますが、かなり上級者向けです。
スキル名 | デメリット | メリット |
---|---|---|
伏魔響命 | 体力が奪われ続ける | 疾替えの書【朱】で属性・状態異常蓄積値、【蒼】で攻撃・気絶値が上昇 |
業鎧【修羅】 | 疾替えの書【朱】で防御力が減少、【蒼】で耐性値が減少 | 疾替えの書【朱】で攻撃力が上昇、【蒼】で属性値が上昇 |
上記の表のように、他のスキルより高いステータスアップが望めますが、その分のデメリットがかなり大きいです。
気づいたら力尽きていたということが多いので、初心者の方はあまり多様せずに慣れてきたら使うことをおすすめします。
私のクエストの時間かかりすぎ...な人に知ってほしいコツ
Youtubeなどの動画では、10~15分かかっているクエストが自分がやってみると30~40分はかかってしまうという方に知ってほしいコツをまとめました。
狩りを短くするコツ
- 武器を最終まで強化しよう
- 攻撃力が上がるアイテム・環境生物を活用しよう
- 火力スキルを装備に入れてみよう
- モンスターを拘束できる術を知っておこう
- モンスターの弱点を調べておこう
- モンスターの攻撃パターンを知っておこう
それでは順々に解説していきます。
武器を最終まで強化しよう
「クエストに時間がかかる」や「武器がモンスターにはじかれてしまう」という方は、基本的なことですが武器の強化を見直してみましょう。
初心者にありがちなのが武器を最終まで強化しないでクエストに挑んでいるということです。
素材がないから作れないのは仕方のないことですが、クエストの序盤は武器の強化をできるだけ最終強化に近づけたほうがクエストは早く終わります。
今の武器では作れないという場合は、素材の入手難易度が低い他の武器派生を選んでみるといいでしょう。
武器を強化することで剣士では斬れ味が上がり、モンスターに攻撃がはじかれることがなくなりますので、それもメリットといえるでしょう。
火力スキルを装備に入れてみよう
「攻撃が全然モンスターに効いている感覚がしない」という方は
前の章でも解説した生存スキルの対極に位置するスキルを火力スキルといいます。
生存スキルはダメージを受けたときの軽減や状態異常の耐性などでしたが、火力スキルは単純に攻撃力が上がるスキルになります。
火力スキルには3種類あり、攻撃力自体を上げるスキルと会心率を上げるスキル、そしてその他になります。
系統 | スキル名 | 効果 | 説明 |
---|---|---|---|
攻撃系 | 攻撃 | 武器の攻撃力上昇 | スキルLv4以上が効果が高い |
○弾・○矢強化 | 対象の弾・矢の攻撃力が上がる | スキルを発動するだけで上昇。単純に強い | |
闇討ち | 背後から攻撃で攻撃力上昇 | 背後からという簡単な条件と上昇値が高いのでおすすめ | |
会心系 | 見切り | 武器の会心率が上昇 | 会心上昇スキル+超会心が強い |
超会心 | 会心時の攻撃力上昇 | ||
弱点特効 | モンスターの弱点部位の会心が上昇 | ||
その他 | 体術 | 体力を固定で消費する行動の減少を抑える | 弓におすすめ、結果的に攻撃頻度が上がり火力へ結びつく |
翔蟲使い | 翔蟲の回復を高める | 鉄蟲糸技が強力な武器に対して有効 | |
弾薬節約 | 弾消費時に確率で消費しない | リロードが短縮されて、攻撃頻度が上がり火力へ結びつく |
上記の表のように火力スキルにはそれぞれ特性があるので、武器の素の能力を生かしてスキルをつけてみるといいでしょう。
モンスターを拘束できる術を知っておこう
「モンスターに攻撃できずに、回復や追いかけてばかりいるなぁ」と感じる方は、モンスターを拘束できる手段を知っておくといいでしょう。
以下にモンスターを拘束できる手段をまとめました。
系統 | 名称 | 説明 |
---|---|---|
状態異常 | 麻痺 | 一定時間モンスターを拘束できる |
睡眠 | モンスターを眠り状態にし、爆弾や粉塵、砥石などの時間が稼げる | |
スタン | モンスターを気絶状態にして、拘束できる。 | |
操竜状態前後 | 操竜前後で少しだが拘束の状態にできる | |
アイテム | シビレ罠 | 設置するだけでモンスターを拘束できるアイテム |
落とし穴 | 設置するだけでモンスターを拘束できるアイテム | |
オトモ | 鉄蟲糸縛りの技 | モンスターを鉄蟲糸でその場に拘束、ガンナーに効果あり |
シビレ罠 | アイテムシビレ罠と同じ。 | |
毒々落とし穴の術 | アイテム落とし穴と同じ、毒の効果がうれしい | |
電転虫発射の技 | 雷やられはスタン武器でなくてもスタンを狙うことが可能。 | |
カラクリくじの技 | ランダムだが、撃龍槍が当たるとダウンをとれます。 | |
環境生物 | オニクグツ | モンスターを壁に激突させることができ、ダウンを取れる |
クグツチグモ | モンスターを操竜状態にすることができる | |
シビレガスガエル | モンスターを麻痺状態にすることができる | |
ネムリガスガエル | モンスターを睡眠状態にすることができる | |
イロヅキムシ【雷】 | 雷やられは気絶を狙うことができる | |
雷毛コロガシ | 雷やられは気絶を狙うことができる |
どんな武器種でも簡単に拘束できるのがシビレ罠・落とし穴になります。地面に設置するだけでモンスターを拘束状態にすることができるので、ダメージをかなり稼ぐことができます。
慣れてきたら他の拘束手段を使ってモンスターを動けなくして、さらにダメージを稼ぎましょう。
モンスターの弱点を調べておこう
「モンスターを攻撃した時のダメージが少ない、灰色の表示になっている」という方はモンスターの弱点を調べましょう。
ハンターノート→大型モンスターリスト→部位と肉質で確認できます。肉質がわからない方は以下の記事も参考にしてみてください。
あなたは知ってる?モンハンライズの肉質ダメージについて徹底解説
モンスターの攻撃パターンを知っておこう
「モンスターの攻撃をうまくかわせない」という方は、モンスターの攻撃パターンを知っておきましょう。
平たく言うと慣れになってしまうので、コツとは違うかもしれませんが、モンスターの攻撃には予備動作があります。
例えば、咆哮をするときに首を引いて息を吸うような動作をしたり、ブレスを吐くときに決まった動作をすることが多いです。
それを見極めて攻撃をやめたり、回避・ガード・鉄蟲糸技でうまくかわして被弾の回数を徐々に減らしていきましょう。
モンハンサンブレイクが上達するコツ【アイテム・その他編】
今まで攻撃面や防御面についてコツを話してきましたが、最後に役に立つアイテムやその他いろいろな小技についてまとめました。
上達するコツ【アイテム・その他編】
- アイテムマイセット全てに丸薬と爪を入れておこう
- ショートカット設定はサボらずに設定しておこう
- 役に立つアイテムを知っておこう
それぞれ解説します。
アイテムマイセット全てに丸薬と爪を入れておこう
意外と知られていないのが、アイテムの力の護符・爪、守りの護符・爪になります。
このアイテムは持っているだけで、ステータスが上がるのでモンハンシリーズでは必須知識になっているのですが、モンハンライズ・サンブレイクから始めた方は当然知らないと思います。
このアイテムはアイテムショップで護符を買えるのですが、「風神龍の尖爪」と調合することで爪になります。
クエスト毎にアイテムに入れるのは忘れてしまいがちなので、すべてのアイテムマイセットに入れた状態で登録しておきましょう。
ショートカット設定はサボらずに設定しておこう
「このアイテムが使いたいけど、直ぐに使えない!!」という方は、ショートカット設定をサボっていませんか?
古くからある画面右下のアイテムショートカットだと、1個ずつズラして選択しないといけませんが、スティックを使う方のショートカットは8個のアイテムを瞬時に使えるのでかならず設定しておきましょう。
おすすめの設定方法はパレット1を武器ごとに使い分けるように設定して、それ以外は共通で使うものにしておくとよいでしょう。
私はパレット1を武器ごとに変えられるように設定しています、剣士は砥石を設定したり、ガンナーは弾の調合をショートカットに入れるなどをして、武器が変わってもパレット1を変えるだけで戦えるようにしています。
パレット2・3を罠や爆弾、閃光玉や戻り玉など武器が変わっても共通で使えるアイテムにして、パレット4はチャットやスタンプにしています。
今作のショートカットは十字キーによる操作でパレットを変える操作になっているので、ぶっちゃけSwitch版だとやりにくく、結論パレット1以外はこだわる必要はありません。
最もよく使うアイテムをパレット1に設定して、他のパレットはあまり意識しなくてもOKです。
役に立つアイテムを知っておこう
モンハンには役に立つアイテムや効果が同じでも、こっちの方が使い勝手が良いというアイテムがあります。
モンハンライズ・サンブレイクから始めた方は知らないと思いますので、是非チェックしてみてください。
便利アイテム | 名称 | 説明 |
---|---|---|
基本 | 回復薬G | 薬草・回復薬より使い勝手がいい |
漢方薬 | 解毒薬より使い勝手がいい | |
元気ドリンコ | 睡眠状態・体力ゲージが回復できる | |
怪力・忍耐の種・粉塵 | 簡単にステータスアップ | |
応用 | シビレ罠 | 設置するだけでモンスターを拘束できる |
落とし穴 | 設置するだけでモンスターを拘束できる | |
閃光玉 | タイミングよく当てれば、ダウンを取れるし砥石などの時間が稼げる | |
サシミウオ | 体力を徐々に回復、伏魔響命と相性がいい | |
その他 | ウチケシの実 | 属性攻撃が無効化される龍属性やられを回復。 |
特に初心者の方は、回復アイテムを薬草や回復薬を使いがちですが、交易を活用してハチミツを仕入れて、回復薬グレートの運用にしたほうが、チマチマ回復しなくて済みますので、ぜひ試してみてください。
モンハンサンブレイクが上達するコツまとめ
この記事のまとめ
- 力尽きやすい人は防御力や耐性値、スキルなどを見直そう
- 狩りを短くしたいなら装備スキルやアイテムを活用しよう
- 面倒なマイセットやショートカット設定は必ずやっておこう
以上モンハンサンブレイクの狩りが上達するコツでした。この記事を参考にしてよりモンハンを楽しんでください!!