モンハン

モンハンの通常弾の解説【弱点肉質に集中攻撃!!エイム力は必須】

モンハンの通常弾の特徴と性質の解説

やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。

普段何気なく使っている通常弾ですが、性質や特徴を知ることでさらに狩りの効率が上がります。

通常弾ってどんなスキルと相性がいいの?
どうやって立ち回ると効率よく狩りができるの?

そんな声に答えます。通常弾の仕様を理解することでこれまでの狩りの効率が格段に上がるので、最後まで見て理解を深めてください。

記事難易度
この記事でわかること

  • 通常弾の特徴や性質がわかる
  • 通常弾に相性がいいスキルがわかる
  • 通常弾の装備で効率のいい立ち回りがわかる

読んだほうがいい人

  • 通常弾をなんとなく使っている方
  • 通常弾のボウガン装備を作りたい方




通常弾の性質と特徴

通常弾のモーション値をまとめました。モーション値とは、簡単に説明するとその武器の何%の攻撃が発揮できるかという数値です。

例えば攻撃力が200のライトボウガンの場合、通常弾Lv1のモーション値は10なので、実際の攻撃力は20ダメージになります。モンスターの肉質などの計算も絡むと複雑になりますが、モンハンのモーション値は重要な数値になります。

詳しい解説は以下の記事に書いているので参考にしてみてください。

【参考】モンハンライズハンター必須知識!武器モーションについて解説!
【参考】あなたは知ってる?モンハンライズの肉質ダメージについて徹底解説

おてもと
記事の最後にまとめておくので、この記事を読み終わってからでもOKです。
弾の種類モーション値(Hit数)
通常弾Lv110
通常弾Lv220
通常弾Lv334
参考:貫通弾Lv1,2,37(3),7(4),8(5)
参考:散弾Lv1,2,36(3),7(4),10(5)

通常弾はその名の通りモンハンのボウガンでスタンダードな弾の種類で、一発の威力が高い弾になります。

Lvごとにモーション値が上がっていき、最高レベルのLv3が一番威力が高いです。Lv1の通常弾は弾数は無限で、最低限撃てる弾として全てのボウガンに搭載されています。

弾数が無限なので、「強い」と思いがちですが、通常弾で主に使用する弾はLv2とLv3が良いでしょう

一発の威力が高いので、弾肉質が柔らかいモンスターに持っていくと高火力を出せますが、それなりのエイム力(弾を正確に当てる技術)が必要になります。

せっかくなら威力の強い弾を使いたいよね
わん吉くん
おてもと
MHWからはキャンプでアイテム補充ができるようになったから、Lv1を使う意義があまりなくなってきているよ~





通常弾の性質からわかる立ち回り方

さて、通常弾の性質や特徴がわかったところで、通常弾主体でモンスターを倒したい時の立ち回り方を解説します。

モンハンのそれぞれの弾の解説

通常弾は他の弾種である貫通弾と散弾と違って、モンスターからある程度離れた距離から攻撃でき、モンスターに対しての発射角度の制限が自由なのが特徴です。

クリティカル距離 : 貫通弾 > 通常弾 > 散弾
発射角度 : 通常弾 > 散弾・貫通弾

通常弾はある程度のエイム力が必要なので、まずは狩りの難易度が低いモンスターで練習し、コツを掴みましょう。

通常弾はライトボウガンの速射がかなり使い勝手がいいので、初心者の方はまずはこちらを試してみるといいでしょう。

通常弾のモンスターの位置取りはどうすればいいの?

通常弾はモンスター弱点肉質をある程度自由に攻撃できるので、他の弾より柔軟な立ち回りが出来ます。

近距離で攻撃する必要がある散弾や、正面・背面からの攻撃が望ましい貫通弾より、位置取りがある程度自由に行えることがわかります。

モンスターによって研究する必要がありますが、おすすめの位置取りは、真横か正面から約30°位の位置です。

モンハン通常弾位置取り

正面である頭は大抵モンスターの肉質が柔らかい部分になっていますが、「突進」や「ブレス」などの攻撃を受けやすいところでもあります。

そこから離れた位置である「真横」と「正面から約30°位の位置」であれば、モンスターの攻撃を被弾する可能性は低いので、そこを目安に位置取りするといいでしょう。

おてもと
通常弾は弱点部位を安全な方向から攻撃できるのが強み!

モンスターの攻撃の避け方はどうすればいいの?

ボウガンなどの遠距離武器は、遠距離から攻撃できるということもあり、防具の防御力が剣士より低くなります。(MHXX以前は剣士と遠距離で防具が異なり、それ以降は同じ防具に統一されますが、剣士・ガンナーで補整が入ります。)

モンスターの攻撃(特にG級)を被弾してしまうと、即死する恐れがあるので回避のパターンを知っておきましょう。

Bボタン回避

モンスターの攻撃の避け方として、全てのモンハンシリーズに共通するのが、Bボタン回避です。

先述した位置取りのようにモンスター正面に位置取りする場合は、正面から約20~30°の位置に居た方がいいと説明しました。

モンスターの攻撃を(特に突進やブレス)を避けやすいというのもありますが、回避方向を定めやすいというメリットもあります。

テオテスカトルを例にとるとわかりますが、テオテスカトルの攻撃パターンとして、正面の範囲の攻撃はブレスや突進になります。

テオテスカトルは火炎ブレスの際に、ハンター側から見て左側からブレスを吐きます。

ブレス回避を考えて、テオテスカトルの正面から右20~30°の位置に居ると攻撃を回避する時間が左側よりも長いので、右側に位置取りして右側にB回避します。

このようにモンスターの攻撃パターンを考え、回避・位置取りを考えるのがモンハンの楽しいところでもあります。

おてもと
回避や位置取りを最適化するのがモンハンの楽しいところなんだ
よし早速モンスターの行動パターンを研究だ!!
わん吉くん

補足


MHX以降からBステップ → B滑り込みというアクションができるようになったので、こちらも交えて回避するといいでしょう。

MHX・MHXXの回避方法

MHX・MHXXでは、ブシドースタイルやブレイブスタイルなどの狩猟スタイルや、狩技の全武器共通の「絶対回避」やライトボウガン専用の「バレットゲイザー」などで回避やモンスターから距離を取ることが出来ます。

ストライカースタイルが狩技ゲージ溜まりやすいので、回避ガン積みで行くのもありです。

MHR・MHRSB

モンハンライズ・サンブレイクでは新しい仕様である、翔虫が追加されたので、それを駆使して、回避やモンスターから距離を取ることができます。

翔虫の消費を気にしつつ、立ち回るといいでしょう。

忘れてない? ヘヴィボウガンのガード

ハンターの間でもあまり知られていない・忘れがちな要素として、ヘヴィボウガンのガードがあります。

カスタマイズでヘヴィボウガンにガードアタッチメントを取り付けることができ、ガード性能は全武器中で最低レベルですが、モンスターの攻撃をガードすることが可能です。

通常弾ではあまり使わない立ち回りですが、保険でガードを取り付けるといいでしょう。



ガンナーなら必須知識のクリティカル距離

ガンナーなどの遠距離武器にはクリティカル距離という要素が存在します。

モンスターの着弾地点ととハンターからの発射位置の距離が適切な位置の場合、最大で1.5倍の攻撃力UP効果が生まれます。

ガンナーは弾によって、クリティカル距離が異なり、通常弾はクリティカル距離が貫通弾より少し短いです。

クリティカル距離はモンスターと近い距離だったり、とても遠い距離から弾を売った場合威力が低くなるという効果もあります。(おおよそ0.5~0.77倍といわれています。)

MHW以降はダメージの表示があると思いますが、弾をとても遠い距離から撃った時にダメージが1や2になるのはクリティカル距離が働いているからです。

ガンナーの方はクリティカル距離を保持しながら、立ち回りましょう。

MHXX以前のクリティカル距離の確かめ方

MHXX以前のガンナーのクリティカル距離は、確認しにくいです。

通常弾では、モンスターの距離がB回避2~2.5回分と言われています。

着弾のエフェクトが白くなったときと、画面が揺れる演出が起きた場合クリティカル距離となります。

MHW以降のクリティカル距離の確かめ方

MHW以降は、ガンナーの照準が変更され、クリティカル距離になると色が変わるようになっているので、とても分かりやすくなっています。

モンハンライズのクリティカル距離の説明

上記の画像のように、モンハンライズのガンナーの照準を見てみるとわかりますが、色が変わりオレンジ色になったらクリティカル距離に入っているという判定になります。

おてもと
シリーズによってクリティカル距離の確かめ方が違うから注意!!
最近は狩りが便利になりつつあるよね~
わん吉くん

通常弾で戦いたいなら必ず調合分を持っていこう

通常弾でモンスターと戦いたい、マルチで戦いたい場合は必ず調合分の素材をアイテムポーチに入れておきましょう。

アイテムマイセットに登録しておくことで、簡単に通常弾装備のアイテムセットを持つことが出来ます。

モンハンの通常弾用のマイセットを登録しておこう

調合素材は序盤はかなりカツカツになりますが、素材集めをコツコツと積み重なることで、心配ならない量になるので、各シリーズの素材集めをさぼらずやりましょう。

主に交易や栽培で増やせるから、クエスト終わりに寄って行かないといけないね
わん吉くん
おてもと
最近のモンハンは一つの窓口でそこら辺を全て取引できるようになっているから簡単に素材を増やせるよ~



通常弾と相性がいいスキル

通常弾主体で狩りたい時につけた方がいい必須スキル・相性が良いスキルをまとめました。

おすすめスキル説明
通常弾・通常矢強化通常弾と通常矢の攻撃力が上がる
弱点特効モンスターの弱点部位に攻撃を当てると会心率が上がる
超会心会心発生時に攻撃が上がる
見切り会心率が上昇する
反動軽減弾の発射時の反動を軽減する

必須スキルは「通常弾・通常矢強化」です、発動させるだけで通常弾の攻撃力がUPしますので、通常弾装備は必ず発動させておきましょう。

他に良い組み合わせが、「弱点特攻」や「超会心(MHXに登場)」、「見切り」や「攻撃」スキルですかね。また、MHXに登場した「連撃の心得(連続で攻撃が当たると会心UP)」はライトボウガンの速射通常弾には最適です。

後は生存系スキルですが、共通で「耳栓」スキルや「回避距離」は通常弾装備にピッタリです。

後はMHWに登場した「体力増強」など、保険で付けておくといいでしょう。

装備するボウガンの反動によっては「反動軽減」は必須なので、通常弾の反動が小以下になるように調整しましょう。

逆に付けない方がいいスキルは?

通常弾装備につけない方がいいスキルは以下になります。

  • 耐震 → 遠距離なので地震やられを受けにくいため
  • 風圧耐性 → 遠距離なので風圧やられを受けにくいため
  • 斬れ味レベル・匠・砥石高速化などの剣士スキル → ガンナーで付けているとキック対象になる可能性があります。
  • 属性強化系スキル → 通常弾は物理攻撃のみなので不要

通常弾につけない方がいいのは、当たり前ですがガンナーに関係ないスキルはマルチでキックされる可能性があるので、付けないようにしましょう。

後は遠距離からの攻撃による立ち回りを考えて、近距離で役立つスキルは外しておき、そのほかの便利なスキルを発動させておくといいでしょう。

この人通常弾なのに、なんで斬れ味スキルをつけてるんだ?
わん吉くん
おてもと
こういう人はマルチでキックされやすい、再度自分の装備を見直そう



通常弾装備におすすめの飯スキルは?

通常弾装備におすすめなのが、「暴れ打ち」・「射撃術」です。

これはボウガンの弾の攻撃力があがるので、必須スキルと言ってもいいくらい重要なスキルなので、必ず発動させておきましょう。

もし、戦う相手が古龍やちょっと自信がないモンスターであれば、「〇耐性UP」や「防御力【小】【大】」、「ネコ報酬保険」などを発動させておきましょう。

飯スキルも意外と役に立つんだよなぁ
わん吉くん
おてもと
適当に発動させないで、こだわって発動させましょう



通常弾の特徴や性質まとめ

この記事のまとめ

これだけ覚えよう!!

  • 通常弾はある程度自由な位置取りができる
  • 一発の威力が高いので弾肉質が柔らかいモンスターにピッタリ
  • 通常弾はライトボウガンの速射がおすすめです
  • 通常弾・通常矢強化は必ず発動させておきましょう
  • 通常弾は必ず調合分を持っておきましょう
  • 飯スキルは「暴れ打ち」「射撃術」がおすすめです

以上通常弾の性質と特徴の解説でした。

あなたは知らなかったこと・実践していなかったことはいくつありましたか?

知らなかったことを知ることで、さらに狩りの幅が広がったのであれば幸いです。

この記事で解説したことを実践して、効率よく楽しくモンスターを狩ってみてください!!

参考
モンハンライズの各弾の使い方
モンハンライズのボウガンの弾の解説[立ち回りでこんなに変わる]

>>Amazon Prime 30日間無料体験

\モンハンサンブレイク おすすめグッズランキング/

第1位:サンブレイクエディション コントローラー【狩りを楽に】


第2位:モンハンサンブレイク オール・インボックス【便利】


第3位:デフォルメ ぬいぐるみ3種【かわいい】


\もっとモンハンがうまくなりたい方はこちら/

モンハンの記事はコチラ

楽天経済圏で必須アイテムランキング

楽天カード

楽天経済圏で生活するなら必須アイテムです。年会費無料で発行でき楽天市場でのお買い物を工夫すればポイントバックが10~20倍まで上げることができます。

楽天マガジン

楽天マガジンで人気のガジェット雑誌・ファッション誌・経済雑誌などが読み放題!!月額480円なので1冊以上読めば元が取れます!!

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードは年会費無料の通常カードとは違い、年間11,000円かかりますがプレミアムカード限定の特典を受けることができます。楽天経済圏を更に極めたいという方におすすめです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
おてもとくん

おてもと

おてもとブログ 平日8時間働きながら、副業としてブログを書いています。 楽天アフィリエイトで収益4桁達成、ワードプレスのサーバー代やドメイン代が稼げるようになったのでブログを立ち上げ収益化を目指す!!

-モンハン
-