やあ(`・ω・´)ゞおてもとブログのおてもと(@otemotoblog_com)です。
楽天アフィリエイトで稼げない...という方や稼げている人はどうやって稼いでいるの? といった疑問にお答えします。
なかなか成果を出せないという方は、楽天ROOMや楽天アフィリエイトを2年以上使用して感じた、やった方が良いことなどをまとめてみましたので参考にしてみてください。
この記事でわかること
- 楽天アフィリエイトは稼げるのかわかる
- どうやって成果を出すのかがわかる
- 稼ぐ前に知っておきたいことがわかる
読んだほうがいい人
- 楽天アフィリエイトを始めた方
- ブロガーの方
Contents
楽天アフィリエイトは稼げるのか?[結論:稼げます。]



アフィリエイトは「怪しい」「ちゃんと報酬が振り込まれるの?」といった声が多くありますが、楽天アフィリエイトはそんな事ありません。
上記の画像を見るとわかるようにちゃんとリンクのは配置や文章力があれば成果が発生し、報酬額が振り込まれます。なかなか報酬が発生しない場合は次の章に示すテクニックを使ってみてください。


楽天アフィリエイトは主に楽天市場の商品紹介や楽天グループ系のリンクの紹介などがあります。楽天市場の商品紹介は利率が低めですが、中には利率が10%超えの高いものがあるのでそれを中心に狙っていきましょう。
物販系のブログを書いている方であれば、ファッション系は利率が10%なのでメンズ・レディースの服を紹介するのもいいですし、家電製品は利率が低いものの価格が高額なため報酬が高くなりがちなので、こちらもおすすめです。
楽天グループ系の紹介は例えば楽天カード、楽天トラベルなどが割と利率が高いのでそれをメインに紹介するのがベストです。
これらを駆使すれば、最低限の努力でも月5万は稼げるでしょう、もちろん超頑張れば月10~50万まで稼ぐ楽天アフィリエイターもいます。もし楽天アフィリエイトで食べるのに困らない程度に稼ぎたければ、他の楽天アフィリエイターの記事を参考にしてみるのもいいかもしれません。


どうやって成果を出しているのか
私が楽天アフィリエイトを利用していて効果的だなぁと思ったテクニックをご紹介したいと思います。これで劇的に稼げるわけではないのですが、さらなる成果を目込めると思いますので是非参考にしてみてください。
画像とテキストリンクは使うな

上記の画像のように、商品を紹介する形式は5つあります、その中でも楽天アフィリエイトは「短縮URL」や「リンクのみ」は使わずに、主に「画像リンク」「テキストリンク」を使用しましょう。
「画像とテキストリンク」はなぜか貼り付けるとレイアウトが崩れるので、あまりおすすめはしません。私は画像とテキストがほしい場合はもしもアフィリエイトを使用しています。
楽天アフィリエイトの画像

※WordPressでテーマはアフィンガー、レイアウトがおかしいのがわかる。
もしもアフィリエイトの画像

※レイアウトの崩れはなく、ショッピングサイトも充実。
上記の画像のように楽天アフィリエイトの画像とテキストリンクはぶっちゃけダサいです。もしもアフィリエイトはレイアウトが整っており、楽天、Amazon、Yahooショッピングのリンクがまとめてついているので、ショップの取りこぼしが無いので商品単体を紹介する場合はもしもアフィリエイトがおすすめです。


画像リンクは「比較」に使おう
画像は文章主体のブログに対して、読者の目を休めるために使用します。楽天アフィリエイトの画像リンクは結構きれいに撮れているので、「この商品のビジュアルはこんなんだよ~」と説明する場合におすすめです。
中でも画像リンクは他の商品と比較する際に、もっとも効果を発揮すると言ってもいいでしょう。

上記の画像のように、紹介している商品で似たような物があれば引き合いに出して、読者に比較しやすくしてあげるのがポイントです。
当ブログのプラグインでの集計ですが、このような比較画像をクリックして頂ける場合が多かったので紹介しました。


テキストリンク内の文字列はシンプルに
紹介リンクの中でも利用したいのが「テキストリンク」。広告バナーより怪しくないのが特徴です。
楽天アフィリエイトのテキストリンクはテキスト内の文言は、リンク先の内容と一致していれば書き換えが可能です。ただし「〇〇の詳細はコチラ!!」や「〇〇ならポイント5倍の日がおすすめ」などと余計な文言を書き足すと、かなり怪しくなってしまうのでクリックされなくなります。
テキストの内容はシンプルにしておきましょう。
テキストリンクの例
悪い例
良い例
- 電子レンジ 123-4 [〇〇株式会社]
- >>電子レンジ 123-4[〇〇株式会社]
上記の表のように余計な文言を書き足さずに、シンプルにいきましょう。ただ「商品名 企業名」だと寂しいので多少のアレンジはオリジナリティがあってとても良いと思うので記号などを使ってやってみてくだい。(「>>商品名」「→商品名」「◎商品名」など)


テキストリンクは文章から分離させて使おう
これも重要なポイントです。まず下記の文章を見てみてください。
テキストリンクが文章中にある例
カプコン最新作のソフトで、今話題の「モンスターハンターEX」は今中高生だけでなく、大人にも大人気です、23歳の私でも楽しめました。
中でもグラフィックの向上でハンティングが超リアルに、シームレス化で狩りの効率が上がりました。旧作ではストレスだった採集も楽になり、さらにオンラインは無料で楽しむことができます。まだモンスターハンターEXを買っていない方は是非購入してみてください。

上記の文章のように、文章中にテキストリンクが貼られていると、読者はどのタイミングでそのリンクをクリックしたらいいのかがわかりません。
まず商品の説明「この商品を購入するとこういうメリットがあるから買うしか無い」とはっきり言って、文章から分離させてテキストリンクを貼りましょう。
テキストリンクと文章が分離している例
カプコン最新作のソフトで、今話題の「モンスターハンターEX」は今中高生だけでなく、大人にも大人気です、23歳の私でも楽しめました。
中でもグラフィックの向上でハンティングが超リアルに、シームレス化で狩りの効率が上がりました。旧作ではストレスだった採集も楽になり、さらにオンラインは無料で楽しむことができます。まだモンスターハンターEXを買っていない方は是非購入してみてください。
モンスターハンターEX

こうすることにより、読者が十分な説明を聞いてからリンクに吸い込まれるように目を向けられるのでかなり効果的です。先程の「テキスト内の文字をシンプルに」を併用すると相乗効果でクリック率が跳ね上がります。
さらに応用編です。文章中にテキストリンクはあまりクリックされないのはわかりましたよね、これを応用してクリックされたくないけど、説明で一応貼りたいリンクを貼るとSEO的にもいい感じになります。
応用編
カプコン最新作のソフトで、今話題の「モンスターハンターEX」は今中高生だけでなく、大人にも大人気です。TOKYO GAME SHOWでも人気を集めています。
中でもグラフィックの向上でハンティングが超リアルに、シームレス化で狩りの効率が上がりました。旧作ではストレスだった採集も楽になり、さらにオンラインは無料で楽しむことができます。まだモンスターハンターEXを買っていない方は是非購入してみてください。
>>モンスターハンターEX

リンクに飛んでいってほしくないけど詳細はこのリンクが詳しいから貼りたいと思ったら、クリック率が低い文章中にそのリンク貼っておくことでその心配はなくなります。
また、外部リンクを貼ることで「このブログはちゃんと外部リンクで説明もしているな」ということでSEOにも効果があります。


番外編:楽天ROOMの場合はこちらを参考に
楽天ROOMで楽天アフィリエイトを利用している方は、以下の記事で詳しく説明しているので参考にしてみてください。
-
あなたが楽天ROOMで稼げない理由を簡単に解説
-
楽天ROOMのクリックされやすい投稿の作り方
この記事のまとめ
この記事のまとめ
- 楽天アフィリエイトは最低でも5万、超頑張れば10万以上稼げる
- 画像とテキストリンクは使用しないこと
- 画像リンクは比較に使おう
- テキストリンクの内容はシンプルに
- テキストリンクは文章から分離させて使おう
- もしもアフィリエイトと併用して使おう
以上楽天アフィリエイトの成果を出すためのやり方4選でした。この記事を参考にして成果をどんどん上げていってください。
楽天アフィリエイトともしもアフィリエイトを併用すると、かなり効果的なので、まだもしもアフィリエイトに会員登録をしていない方は登録をおすすめします。

